「アフィリエイト」それは、センスよりも分析とチャレンジが必要です。
つまり、初心者は努力をしながらいろんな戦略を試す必要があるのです。
そして、そのためには多少のコストをかけてでも「良い道具」を選ぶ必要があります。
アフィリエイトには多種多様な道具が必要
アフィリエイトの戦略の正解はひとつではありません。
しかも、Googleの方針変更や時代の流れによって戦略は常に変化していきます。
いま、知られているアフィリエイトサイトの種類は、だいたいは次のとおりかと思います。
- PVを集めるためのブログ形式のサイトを運営
- 特定のジャンルに特化したブログ形式のサイトを複数運営
- 大規模なメディアサイトを運営
- 20~50ページのサイトを量産する
- 画像や素材などを提供してアクセスを集めるサイトを運営
もっと他にもあるかもしれませんね。
これからもっと違う方法も出てくるかもしれません。

アフィリエイトにおすすめなレンタルサーバー
いろんな戦略のサイトを構築するために、レンタルサーバーに求められる機能は次のようなものですね。
- マルチドメイン
- MySQL個数
- 独自SSL
- 高いサーバースペック
- 大きなデータ容量
- 転送量
これらをバランスよく高機能に備えているサーバーが必要になります。
次の2つのおすすめサーバーなら、どんなアフィリエイトサイトでも十分な運営ができるはずです。
アフィリエイター御用達「エックスサーバー」
初心者おすすめ度 | |
---|---|
サーバースペック | |
ページ表示速度 | |
運営企業実績 |
おすすめプラン | X10プラン |
---|---|
初期費用 | 3000円 |
月額料金 | 900円~(税抜) |
無料お試し期間 | 10日間 |
共用SSD無料独自SSLMySQL50個WP自動インストールWPセキュリティ高速化対策電話サポート
- 人気ブログやアフィリエイターから絶大なる支持!!
- 「mod_pagespeed」対応だから表示速度高速
- 稼働率99.99%の安定性
- メール・電話サポート付だから初心者にもやさしい
- WordPress専用セキュリティ機能有
- 個人向けレンタルサーバーの大御所だから信頼できる
公式サイト: | エックスサーバー![]() |
---|
アフィリエイトを少しでも経験したことがある人なら、知らない人はいないというほど有名なレンタルサーバーです。
多くのアフィリエイターに指示されていることからもわかるとおり、評判は折り紙つきです。
また、データベースも50個あるので多くのサイト運営も余裕です。
さらに、高速化のための対策とWordPress専用のセキュリティを簡単に設定できるので初心者でも使いやすいところが人気の理由です。
転送量についても大きく、アクセスの多いサイトでも安心して運用できます。
高レベルにオールマイティ「mixhost」
初心者おすすめ度 | |
---|---|
サーバースペック | |
ページ表示速度 | |
運営企業実績 |
おすすめプラン | スタンダードプラン |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 880円~(税抜) |
無料お試し期間 | 14日間 |
クラウド型SSD無料独自SSLMySQL無制限WP自動インストール高速化対策
- この価格帯ではハイスペックなサーバー
- 稼働率99.99%の安定性
- メール・マニュアルサイトでユーザーをサポート
- エックスサーバーと並んでブロガーから人気
公式サイト: | MixHost![]() |
---|
こちらもアフィリエイターがよく使うレンタルサーバーとして知られています。
ディスク容量が他と比べてやや小さいですが、それでも十分な容量があります。
データベースであるMySQLの個数が無制限なので、いくらでもサイトを量産することができるので、いろんな戦略のサイトを試すことができます。
数ページ程度のサイトを無数に量産するような戦略も簡単に実践することができますね。
転送量も非常に大きいため、アクセスの多い人気ブログであっても個人レベルであれば全く問題ありません。
仮に、予想以上のアクセスを集めたとしても、クラウド型のメリットである即時の上位プラン変更がいつでもできるので、サイトが止まってしまうこともありません。
アフィリエイトにおすすめのWordpressテーマ
アフィリエイトに最適なWordpressテーマに求められることは、「ページ表示速度が高速であること」「広告配置箇所の自由度が高いこと」です。
さらに、カスタマイズの時間を節約することを考えると、デザイン面や記事の装飾機能が充実しているものを選ぶのがおすすめです。
カスタマイズスキルのある人なら、無料テーマを使用しても結果を出せると思いますが、アフィリエイト初心者の方やHTMLやCSSに自信がない人は素直に有料テーマを使う方が早く結果を出せるはずです。
当サイト経由でテーマをご購入の方には、ささやかな特典をお付けしています。
AFFINGER5はアフィリエイターが開発したテーマ
提供会社概要 | |
---|---|
販売会社名 | 株式会社オンスピード |
所在地 | 愛知県名古屋市千種区今池1-6-3 ITOビル4階 |
電話番号 | 052-753-8715 |
価格 | 14800円(税込) |

>> AFFINGER5の評価レビュー記事を見る
ブログからオウンドメディアまで作れるオールマイティなテーマで、SEO対策にも強いと評判のテーマだったAFFINGER4の後継テーマとして、2018年3月にリリースされました。
AFFINGER5は、AFFINGER4の長所はそのままに、デザインの自由度などが大幅にアップしているので、初心者でも扱いやすく、簡単にまとまりのあるデザインのサイトを作ることができます。
各記事ごとの設定項目も多く自由度がとても高いため、多くのアフィリエイターから絶大な信頼を得ているテーマ。
機能追加などのバージョンアップもあるため、購入してからもどんどん改良されていくので、ユーザーは記事の執筆に集中することができます。
ウィジェットを設置できる箇所が28箇所もあったり、PCとスマホで表示を変えることができるショートコードもあるため、コンテンツのレイアウトも自由自在、収益化のための仕組みも多彩なところがAFFINGE5が売れまくっている理由のひとつです。
収益化を狙うなら、圧倒的優位に立てるテーマです。
特典付でお得に
超高速・多機能「THE THOR」がおすすめ
提供会社概要 | |
---|---|
販売会社名 | フィット株式会社 |
所在地 | 千葉県印西市戸神台1-18-1 |
電話番号 | 050-5360-5740 |
価格 | 16,280円(税込) |

>> THE THORの評価レビュー記事を見る
無料テーマLIONシリーズを提供しているFITが2018年10月にリリースした有料テーマです。
上品なデザインが特徴です。
とにかくできることが多いので、その中からどの機能を使うのかはユーザーが決めれば良いというテーマ。
機能が多いので設定場所に迷うこともありますが、マニュアルサイトやユーザーフォーラムを使って調べればすぐに解決できるので初心者でも問題なく使うことができます。
見出しなどの記事装飾機能は他のテーマを圧倒する種類が用意されているので、上級者であってもサイト公開までの時短が可能です。
アフィリエイトサイトからブログ、検索機能も強化されているので大規模なメディアにも対応できます。
AMP対応しているテーマは珍しくなくなってきましたが、THE THOR(ザ・トール)はさらに今後注目のPWAにまで対応しています。
プラグインを使わずに安全にサイトのPWA化を行うならベストな選択になりそうです。
AMP対応せずともページ表示速度がとても速いのも大きなアドバンテージになります。
「STORK(ストーク)」「ALBATROS(アルバトロス)」「JIN」など、すべての面で明らかに他のブログ系テーマの上位互換の実力です。
特典付でお得に
自由度だけならAFFINGER5よりも上のテーマ「DIVER」
提供会社概要 | |
---|---|
販売会社名 | 高木貴人 |
所在地 | 東京都江東区三好3-8-15-102 |
電話番号 | 050-5329-9684 |
価格 | 17,980円(税込) |

>> DIVERの評価レビュー記事を見る
とにかく多機能なテーマ。
AFFINGER5と同程度かそれ以上の自由度があるので、ブログから大規模メディアまで作れてしまいます。
SEOに関係のある設定も多いので、ユーザーの好きなように扱うことができます。
ただのブログに使用するにはもったいないテーマです。
ただし、多機能なため設定箇所も多く、初心者には扱うのが難しいと思います。
はじめての有料テーマとしては少し敷居が高いかもしれません。
サポートが充実しているので、初心者でも少しずつ勉強していく気であれば問題はありません。
収益化のための機能も豊富に揃っているので、アフィリエイトやオウンドメディア制作に向いています。
特典付でお得に