ワードプレスのメリットのひとつに、「テーマを変更するだけで、即座にデザインを変更することができたり、便利な機能が使えるようになる」ということがあります。
テーマは、あなたのブログの顔になりますから、気に入ったデザインや機能を使えることが、あなたのブログ運営のモチベーションを高めてくれます。
しかし、Wordpressでは星の数ほどテーマが用意されていて、実際のところどれを使えば良いのかわからないですよね。
「日本語に対応しているのかな」「レスポンシブ対応でスマホでも見れるかな」「使い方がわかるかな」
ここでは、Wordpressテーマの中で、「無料」で「日本語」「レスポンシブ」に対応しているものを5つに絞って紹介します。
ブログでもアフィリエイトでも活躍できるものだけを選んでいますから、よろしければ試してみてください。

Cocoon(コクーン)| 有料テーマに匹敵する高機能
Simplicityの後継として登場したテーマです。制作者は「寝ログ」運営者で有名なわいひらさんです。
Cocoonの登場で国産無料テーマ選びは簡単になりました。
様々な面からみてCocoonが他の国産無料テーマより一枚も二枚も上だからです。
管理画面も工夫されていて、初心者でも迷うことなく設定できることや、有料テーマ以上のウィジェット配置場所、アフィリエイトに役立つ機能が満載です。
例えば、「サイト全体のキーカラー」や「Amazonなどの広告設定」、「ブログカード」や「目次設定」までできるのですぐにアフィリエイトだって開始できますよ。
他にも、ウィジェットの欄の数や、記事の装飾機能などを考えると「もっとも有料テーマに近い無料テーマ」だと言えます。
あなたが無料テーマ選びに迷っているのなら、Cocoonを選んでおけば失敗することはありません。
そのうえ、自動アップデートや利用者のフォーラムを設置するなど、無料とは思えないサポートがあります。
無料では最強のテンプレートと呼び声も高いです。
LION BLOG(ライオンブログ)| 洗練されたデザインを高速表示できる
2017年にリリースされた比較的新しいテーマです。制作者は「FIT-フィット」で、兄弟テーマとして「LION MEDIA」という高機能なテーマも提供されています。
無料テーマにはめずらしく、デザイン面が整っているタイプのテーマなので、すぐに記事の投稿に入ることができるので、とても助かります。
ただ、無料テーマなので仕方がありませんが、カラーを変更できる箇所は少ないので、変更したい場合にはCSSの知識が必要になってきます。
AMP対応など高速化対策も万全なため、管理人も気に入って使用しているテーマのひとつです。
LION BLOGの良いところを継承しつつ、さらに高機能なテンプレートとして、有料ですがTHE THORがリリースされています。
「FIT-フィット」から提供されるテーマは軽量で高速表示されるという共通点がありますが、有料になりますが上位テーマとしてTHE・THORというテーマも販売されています。
ある程度のデザインができていて、なおかつ高速な無料テーマをお探しならおすすめです。
Luxeritas(ルクセリタス)| 圧倒的な表示速度
とにかくページの表示速度が高速!!デザインはシンプルにされており、自由にカスタマイズしたい方に最適なテーマです。
ウィジェットエリアが無料テーマとは思えないほど整備されていて、さらに高速化対策が他の無料テーマとは比べものにならないくらい施されています。
しかし、デザインがかなりプレーンな状態ですから、優秀なテーマですがCSSなどのカスタマイズの知識がないと、オリジナリティのあるデザインを作ることは難しいかもしれません。
提供元削除プラグイン(有料)も販売されていますが、個人的にはデザインのカスタマイズ性があまりないにも関わらず少し高額に感じてしまいます。
(PHPまたはCSSの知識をお持ちなら、自分で提供元を非表示にすることも可能です。)
機能としてはとても高機能なテーマですから、カスタマイズの知識をお持ちならおすすめできるテーマです。
Simplicity(シンプリシティー)| 長く人気を集めたシンプルなテーマ
長く人気のあるテーマで、先に紹介したCocoon(コクーン)とおなじ「わいひら」さんが提供しているテーマです。デザインはとにかくシンプルで、不要なものはないという感じです。
カスタマイズ無しで使用するのは少し味気ないデザインです。
ずいぶん以前から人気のあるテーマで、個人的にはデフォルトデザインが少し古く感じるようになった印象がるものの、アフィリエイト広告の設置機能などが豊富なことから、利用者はとても多いです。
このSimplicityに近いテーマで、デザイン的に比較的新しいものが前記のLuxeritasかなと思います。
とはいえ、とても高性能なテーマですから、ガッツリとカスタマイズして素晴らしいデザインに仕上げて使用されているサイトも多くあります。
カスタマイズを楽しみたい人にはおすすめの無料テーマですね。
ただし、今からWordpressを始めようと考えているのであれば、同じ開発者が提供している「Cocoon(コクーン)」を利用する方が、機能追加や更新が期待できますから、強くおすすめします。
Xeory Base | Webマーケターのノウハウが詰まった
SEO関係で実績のあるバズ部さんが提供している無料テーマです。バズ部さんのノウハウがつまっているということで、期待値の高いテーマです。
SEOに関する設定項目はそれほど多くはないのですが、実際にXeory Baseを使って激戦区の検索ワードで上位表示されている強いサイトもあります。
デザインはとてもシンプルですが、さみしいものではなく、スタイリッシュな印象です。
その他、「追尾型バナー生成プラグイン」や「記事内画像スライドプラグイン」の独自プラグインも用意されています。
また、コンバージョン獲得も重視しているので、アフィリエイトサイトにもおすすめな無料テーマです。
やや古いテーマということが不安要素ではあります。
無料テーマは有料テーマよりも劣っているのか
無料テーマが有料テーマよりも劣っているのかと言われれば、そうとも言い切れません。
無料テーマであっても、多機能であったり、レスポンシブ対応やSEO対策機能など多くの機能を盛り込んだ、「Cocoon」など無料なのがおかしいようなテーマもあります。
しかし、無料テーマの特徴として、デザイン性がプレーンなものが多いです。
対して、有料テーマはサイト全体や記事内のデザインのカスタマイズが楽にできるようになっています。
HTMLやCSSの知識のある人にとっては、高価な有料テーマを使うよりも、高機能な無料テーマを自分でカスタマイズする方が、理想的なサイトやブログを構築できるかもしれません。
私のように、それほどHTMLやCSSの知識のない人間にとっては、ボタン一つできれいなデザインを手にすることができる有料テーマを使う方が幸せに感じてしまうでしょう。
つまり、無料テーマと有料テーマの優劣ではなく、使う人によって最適なテーマは違うということです。
日本語無料テーマまとめ
ここまで、5つの無料テーマについて紹介してきました。
WordPressには無料で、ホントに多くのテーマが提供されていますが、その多くが日本語に対応していないものです。
ここで紹介したテーマは、日本語対応でレスポンシブにも対応しているのでスマホ表示も安心です。
今では、サイトの表示スピードやモバイルフレンドリーであることが検索順位にも影響するようになってきています。
数あるテーマの中から、これらに対応するテーマを見つけるのはなかなか骨が折れます。
ここで紹介したテーマは、どれも優秀なテーマで有料テーマと比較してもそん色ないものもあります。
テーマの高速性能やSEO対策機能などについては十分な機能を備えています。
しかし、デザイン性や記事の装飾機能について強化をしたいとお考えの場合は、有料テーマをお考えになっても良いかもしれません。