ブログを作りたいと思ったとき、「ワードプレスを使ってみたい!!」と思うことがありませんか?
ワードプレスなら、簡単におしゃれなデザインのブログが作れてしまいますからね。
でも、「データベースってなんなの?」「使い方がわからない」という人のために、スターサーバーをお使いの方にデータベースの作成手順を解説していきます。
スターサーバーにデータベースを作成する手順
データベースにアクセスできるユーザーを作成する
- サーバー管理ツールから[ホームページ]-[データベース設定]をクリックし、[MySQLユーザー設定]タブをクリックします。
- 「MySQLユーザー名」と「データベースパスワード」を入力して[確認画面]をクリックします。
- ユーザー情報に誤りがなければ、[確定する]をクリックして完了です。
ポイント
1つのMySQLユーザーで、複数のデータベースにアクセスさせることも可能です。
1つのMySQLユーザーで、複数のデータベースにアクセスさせることも可能です。
スターサーバーにデータベースを作成する
データベースへアクセスできるユーザーの作成が完了すれば、次はデータベースを作成します。
- [MySQL追加]タブをクリックし、「データベース名」「文字コード」を入力して[確認画面]をクリックします。
- 入力内容に誤りがなければ、[確定する]をクリックします。
- MySQL一覧から、作成したデータベースに、さきほど作成したMySQLユーザーを選んで[権限追加]をクリックします。
- 「権限設定済ユーザー」の欄に、作成したMySQLユーザーが表示されていることを確認して完了です。
- 以上で、ワードプレスインストール時にこのデータベースを使用することができます。
文字コードは、「UTF-8」「EUC-JP」「SHIFT-JIS」「Binary」から選ぶことができますが、ワードプレスで使用する場合は、必ずUTF-8を選択してください。