JETBOYはワードプレス初心者におすすめなのか評価と口コミ
POINT 高速化対策がバッチリ!! 若い会社なのでこれからに期待! メール・Q&A掲示板でユーザーをサポート JETBOY /クラウド型のミドルクラスサーバー\ 最新のクラウド型だし、今後 […]
公式サイト:https://www.jetboy.jp/
ここでは、レンタルサーバーの「JETBOY」にワードプレスでブログを作成してから公開するまでの手順を超初心者の方にもわかるように基本的な作業を示していきます。
ワードプレス初心者が、レンタルサーバーにJETBOYを選んだ場合、プランは「ミニSSDプラン」「ファーストSSDプラン」のどちらかを選ぶことになると思います。
小さなブログを運営するのなら、ミニSSDプランで十分かもしれません。
ただし、サーバーの能力もミニSSDプランとファーストSSDプランでは差があるので、ブログを表示する速度に差が出てしまいます。
表示速度も重要なポイントなので、余裕を見てファーストSSDプランを選ぶほうが幸せになります。
とはいえ、クラウド型なのでいつでも上級プランに変更できるから、初めはミニSSDプランからスタートするというのもアリです。
ワードプレスは「PHP」というプログラムを使って動いているブログシステムです。
PHPにはバージョンがあって、一般的に新しいものほどセキュリティが高く、動作スピードが高くなるよう改良されています。
JETBOYでも数種類のバージョンが用意されています。
ワードプレスをインストールする前に、PHPを新しいバージョンに変更しておきましょう。
[st-cmemo fontawesome=”fa-bullhorn” iconcolor=”#E6855E” bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”100″]JETBOYでPHPバージョン変更方法[/st-cmemo]
ドメインというのは、インターネット上でのあなたのブログの住所のようなものです。
JETBOYで利用できるドメインは、あなた専用のもの(独自ドメイン)とJETBOYが用意している「(あなたのID).jetboy.jp」があります。
独自ドメインを使う場合、ドメインを事前に取得しておく必要があります。
その後、JETBOYにドメインを登録しましょう。
[st-cmemo fontawesome=”fa-bullhorn” iconcolor=”#E6855E” bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”100″]JETBOYに独自ドメイン追加する方法
JETBOYにサブドメイン追加する方法[/st-cmemo]
SSLとは、ホームページを閲覧するときの通信を暗号化することによって、外から情報を盗みみられないようにすることができる仕組みのことです。
金融機関との通信などでは、セキュリティは重要な課題となるため、以前から導入されていました。
それが、最近では個人のサイトにまで使われるようになってきています。
また、GoogleもSSL化を推奨していて、導入しているかどうかで検索結果に影響があるのではないかとの噂もあります。
JETBOYは、独自SSLに無料で対応しているので、独自ドメインを使ってブログを運営する場合は、SSL化を必ずしましょう。
[st-cmemo fontawesome=”fa-bullhorn” iconcolor=”#E6855E” bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”100″]JETBOYで独自SSLの設定方法[/st-cmemo]
FTPとは、ネットワーク上でファイル等の転送を行う通信プロトコルの1つのことです。
あなたのパソコンからあなたのレンタルサーバーにファイルを転送して渡すことができる機能です。また、逆の転送も可能です。
初心者のうちは、利用用途があまり思いつかないかもしれませんが、少し慣れると使うことが出てくることがあります。
JETBOYが提供しているツールを使用することもできますし、フリーのFTPクライアントソフトを使用した方が効率良く使えることもあります。
[st-cmemo fontawesome=”fa-bullhorn” iconcolor=”#E6855E” bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”100″]JETBOYのツールの使用方法
フリーソフト(FFFTP)の使用方法[/st-cmemo]
ワードプレスを使用するためには、原則として自分でサーバーにインストールしなければなりません。
このような作業が、ワードプレスは敷居が高く、始め方がわからないと思われてきた原因だと思います。
今では多くのレンタルサーバーで、ワードプレスインストールを助けるような仕組みが用意されています。
JETBOYでも、初心者がワードプレスをインストールできるように「自動インストール」という機能があります。
初心者の方で、ワードプレスの始め方がよくわからないという人はこの自動インストールを使用すると良いかと思います。
また、手動でインストールすることもできるので、やってみるのも良いかもしれません。
[st-cmemo fontawesome=”fa-bullhorn” iconcolor=”#E6855E” bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”100″]自動インストール手順 [/st-cmemo]
JETBOYでは、セキュリティ対策のひとつとして「IPアドレス」や「ドメイン」を事前に登録しておけば、そこからのアクセスを拒否することができる機能が用意されています。
スパムコメントなどからブログを守るという使い方もできますね。
これだけでアクセスを制限することができます。
レンタルサーバー側の設定は以上です。続けてワードプレスに必要な作業に移りましょう。
POINT 高速化対策がバッチリ!! 若い会社なのでこれからに期待! メール・Q&A掲示板でユーザーをサポート JETBOY /クラウド型のミドルクラスサーバー\ 最新のクラウド型だし、今後 […]
JETBOYでも、一般的なレンタルサーバーと同じくWebメールと他のメールソフトで使用することができます。 JETBOYへメールアドレスを追加する手順 この作業の前に、独自ドメインまたはJETBOYの […]
JETBOYは「クラウド型 + レンタルサーバー」の最新ハイブリット!!なんかカッコイイですよね。 とはいえ6つもプランが用意されていてもどれを選んだらいいのやら・・・ 初心者向けのプランをチェックし […]
レンタルサーバーのJETBOYは、初心者の方でも簡単にワードプレスをインストールすることができるように、「ワードプレス自動インストール」という機能が用意されています。 ここでは、初心者の方がレンタルサ […]
JETBOYでは、サーバー管理を「サーバーパネル」から行いますが、JETBOYではサーバー管理ソフトとして「cPanel」が使えます。 cPanelはサーバー管理ソフトとしては、世界シェアNo1のソフ […]
JETBOYには、ファイルマネージャーというFTPツールが用意されていますが、複数のブログを管理するときはフリーのFTPクライアントを使うのが便利です。 ここでは、フリーの「FFFTP」というソフトを […]
初心者がワードプレスを使うだけならFTP転送を使うことはあまり多くないかもしれません。 少し慣れてきたら、プラグインをインストールするときにFTP転送を使うかもしれませんし、画像を一括でサーバーにアッ […]
JETBOYで使用できるPHPバージョンは9つ JETBOYで選択できるPHPのバージョンは下表のとおりです。(2018/2月時点) JETBOYではかなり古いバージョンまで使用できるようになっていま […]
最新のクラウド型レンタルサーバーのJETBOYの実力を確認するために、2週間のお試しキャンペーンに申し込みをしてみました。 その手順を書いておきますね。 今回は、ワードプレス初心者におすすめのプラン「 […]
初心者にもわかるように、JETBOYの特徴をほんの少しだけ詳しく説明するので、少しだけ時間ください。 クラウドと共用サーバーの良いとこどり 今までのレンタルサーバーは、「共用サーバー」と呼ばれる1台の […]
初めてレンタルサーバーを借りたいと思うけど、いろんなサービスがありすぎて、どこが信用できる会社かわからないですよね? 私もそうです(^o^) でも、会社の信用って意外と大切ですよ。 JETBOYを運営 […]