スターサーバーを借りて、ブログを公開するためにまずはドメインを使える状態にしましょう。
ドメインは、スターサーバーで取得した独自ドメインや他のレジストラで管理している独自ドメインでもかまいません。
ここでは、「スターサーバーで管理している独自ドメイン」と「ネットオウルで用意されているドメイン」の追加の方法を手順を追って説明していきます。
事前に、ネットオウルアカウントでログインして、スターサーバーの「サーバー管理ツール」にアクセスしてください。
サーバー管理ツールにアクセスすると、使用ドメイン個数や使用データベース数など、契約中のスターサーバーの状況を確認することができます。
目次
スターサーバーで管理している独自ドメインの追加方法
- 左メニューの[ドメイン設定]-[ドメイン追加]-[スタードメイン管理のドメインを追加する]をクリックします。
- ドロップダウンリストから、追加したいドメインを選択して、[ドメイン設定を追加する(確認)]をクリックします。
- 追加するドメインに誤りがないか確認して、[確定する]をクリックする。
- 登録したドメインに誤りがないか確認し、FTP転送に必要な「FTP情報」をメモします。
- ドメイン一覧タブに戻ると、先ほど追加した独自ドメインが一覧に表示されているはずです。
ここで追加できるドメインは、ネットオウルIDで管理しているスタードメインで取得したドメインのみです。
他レジストラで管理しているドメインや他のネットオウルIDで管理しているドメインを追加する方法は別の手順になります。
他レジストラで管理しているドメインや他のネットオウルIDで管理しているドメインを追加する方法は別の手順になります。
FTP情報は、ffftpなどのFTP転送ソフトなどへの設定に必要になりますから、必ずメモするようにしましょう。もし、メモし忘れた場合でも後からパスワードを変更することは可能です。
ネットオウルで用意されているドメインの追加
使用できるネットオウルのドメインは全部で138種類
スターサーバーだけでなく、ネットオウルが提供するサービス利用者が使用できるドメインが用意されています。
個性的なドメインが用意されているため、趣味のブログなどでは新たに独自ドメインを取得しなくても、無料で気に入ったURLでブログを開設することができます。
ネットオウルドメイン
「かっこいい系(14)」「かわいい系(15)」「汎用的(4)」「ポップ(20)」「おしゃれ系(16)」「知的系(30)」「IT関連系(18)」「個性的(21)」の8つのジャンルに分類されます。
これらのドメインが貰えるわけではなく、正確にはこれらのドメインのサブドメインを無料で利用させてもらえるというサービスです。利用できるサブドメインの数は、あなたが利用しているサービス内容により異なります。
ネットオウルドメインの追加方法
- 左メニューの[ドメイン設定]-[ネットオウルのドメイン]をクリックし、ドロップダウンリストから希望のドメインを選択します。
続いて、サブドメイン部分に該当する部分に希望する文字列を入力して[確認画面]をクリックします。 - 追加するドメインに誤りがないか確認して、[確認する]をクリック
- 登録したドメインに誤りがないか確認し、FTP転送に必要な「FTP情報」をメモします。
- ドメイン一覧タブに戻ると、先ほど追加した独自ドメインが一覧に表示されているはずです。
※ 既に使われているなどで使用できない文字列の場合、「ご利用いただけないドメインです」と表示されるので別の文字列を入力し直します。
FTP情報は、ffftpなどのFTP転送ソフトなどへの設定に必要になりますから、必ずメモするようにしましょう。もし、メモし忘れた場合でも後からパスワードを変更することは可能です。